2009年06月30日
笛
僕の愛用している笛たちです。
右の笛は、普通よりひとまわり大きく(ラグビーのレフリー用のホイッスルです)、
「トゥルトゥル・・・」といったような音でしょうか。
でもやはり笛が大きい分、息をたくさん吹き込むので長い音を出すのは苦手です。
聞いた話によると、ラグビーの試合中は選手たちが興奮状態にあるため、トゥルトゥルっと低くやさしい音なんだと教わりました。
もし試合中に、高い音で「ピィィィーー」と鳴れば少し「イラッ・・」とするだろって・・・
確かに・・・そうかも・・・
思い出した!
僕が高校のラグビー部の監督をしていたころ、ミニゲームのレフリー・プレイヤーとして練習し、笛をくわえながら試合をしていたら、デカイ生徒が当たってきて、、、
「ガリッッ・・・

前歯がかけました。
鉄の笛

ちなみに、毎年運動会の組体操の合図には、思い出のこの笛を使っています

2009年06月29日
2009年06月26日
☆無料体操

Pickスポーツグループ
7月 体操教室開講!!
参加費 無料o(^-^)o
日時
7月5日(日曜日)
10:00〜 幼児クラス/3、4、5才児
11:15〜 親子体操/2才児まで
場所
和歌山ビッグホエール 軽運動場
お気軽にお越しください<(__)>
写真は前回の教室(親子体操)の様子です。
2009年06月19日
できました
やっぱ
あつーーい夏は
さわやか 「しろてぃー」 で
決まりでしょ!!
昨日、PickオリジナルTシャツが完成いたしました。
なかなかカワイイTシャツに仕上がりました。
子どもたちも、とても喜んで着てくれたので、僕もめっちゃうれしいです。
みんな、練習がんばってね!


「「最近、みんなすごく上達してきました。
僕もほんとうに、驚きの毎日です。
コツコツ積み重ねってとっても大事だと、改めて確認しました」」
あつーーい夏は
さわやか 「しろてぃー」 で
決まりでしょ!!
昨日、PickオリジナルTシャツが完成いたしました。
なかなかカワイイTシャツに仕上がりました。
子どもたちも、とても喜んで着てくれたので、僕もめっちゃうれしいです。
みんな、練習がんばってね!
「「最近、みんなすごく上達してきました。
僕もほんとうに、驚きの毎日です。
コツコツ積み重ねってとっても大事だと、改めて確認しました」」
2009年06月15日
1週間ぶり
ご無沙汰しています。
なんと、1週間もたってしまっていました。なかなか更新せずにすみません。。。
言い訳はいたしません。 ごめんなさい
先日は、白浜アドベンチャーワールドへ行ってきました。
おちびさんは、いるかが大好きなようで、最近では
「こいしているかぁー ゆめみているかぁー」((さかなクンが歌っている歌です))
と、毎日鼻歌しています
今回は、生まれてはじめて「いるかタッチ」してきました。
僕も初めてでしたが・・・
・・・・・なんてかわいいんやろ。。。。
めっちゃがんばっている「イルカさん」にいやされました。
お次は、これまたお気に入りのご存知「あひルンルン」です。
はじめは、アヒルじゃなく「白いハト」にえさあげてました・・・・
くちばしが 「カツゥ カツゥ」 と鳴るのが少し こわい。。。
最後はお約束の、メリーゴーランドです。
3回乗りました(フリーパス購入)
動物園って、こんなに楽しかったでしょうか。
ちびさんはもちろん、僕も思いっきり楽しみました。
アドベンチャー 大好き!!
2009年06月07日
Pick体操
6月6日(土曜)の「ニュース和歌山」さんに
のせていただいた広告の写真です。
4月に沖縄に行ったときに撮った写真です。
砂浜での倒立は気持ちいいです

ちびも一生懸命まねしていました

したい!! やってみたい!!
と思った時が「はじめの一歩」
そのチャンス、
逃す前に「Pick」へどうぞ!!
沖縄の海にて
Posted by pick at
20:54
│Comments(0)
2009年06月07日
しびれるぜー
本日は、先週に引き続き公園めぐりいたしました。。。
「四季の郷公園」の滑り台、いつ行ってもかゆくなります。
一部の子達は、ダンボールに改良を加えて、
2枚重ね・ひも・かたちなど、いろんな工夫がしてあって勉強になりました。
あのローラーを見ると、学生のときのアルバイト(トラック荷降ろし)を思い出します。
ちびちゃんは、以前に来たとき(おととし秋)とは比べものにならないくらい激しく
動いて遊んでいました。
おかげさまで、本日は熟睡のお昼寝をさせていただきました
次は、海南わんぱく公園に行かせて頂きます。
公園に行くと、子どもたちの遊び方が様々で、見ていてほんとに楽しく、勉強になります


「四季の郷公園」の滑り台、いつ行ってもかゆくなります。
一部の子達は、ダンボールに改良を加えて、
2枚重ね・ひも・かたちなど、いろんな工夫がしてあって勉強になりました。
あのローラーを見ると、学生のときのアルバイト(トラック荷降ろし)を思い出します。
ちびちゃんは、以前に来たとき(おととし秋)とは比べものにならないくらい激しく

おかげさまで、本日は熟睡のお昼寝をさせていただきました

次は、海南わんぱく公園に行かせて頂きます。
公園に行くと、子どもたちの遊び方が様々で、見ていてほんとに楽しく、勉強になります

Posted by pick at
18:03
│Comments(0)
2009年06月06日
個人練習2

逆立ちがんばってまーす
最近はいろんな事が出来るようになってきて、本人もうれしそうo(^-^)o
それと、
本日のニュース和歌山さんに広告載っています
是非、ご覧下さい
今週も、残り1クラス。。。
元気いっぱいの小学生クラスです
がんばっていこーーp(^^)q
2009年06月03日
個人練習中
本日、「バック転・宙返りクラス」でした。
写真の女の子は、来週ダンス発表会なので、練習中です

ダンスの中にバック転を入れて舞台に立ちます。
もう2年ほど前ですかねぇ。バック転がしたいからPickで練習が始まったのは。。。
たまに、泣きながらも練習してたっけ

週1回の練習(50分)で、今ではロンダート(側転からの両足降り)→バック転×2回
まで、上達しました

子どもって、、、ほんとにすごい・・・

来週もう一回レッスンして、日曜日の発表会がんばって成功させてね

応援しています
