2015年09月02日
和歌山国体 リハーサル
8/29(土)
紀三井寺競技場にて
和歌山国体 オープニングリハーサル に行ってきました。
僕は、和歌山県民間保育連盟 からの参加で
9園の保育園のバルーン演技の監修をさせていただいてます(*^_^*)
先日、NHKでもニュースで放送されたって(^^♪
子どもたち喜んでました(*^_^*)
約280名の園児のまりと殿様のポンポンの演技と、バルーン演技。
結構迫力あります(@_@;)
前回はなかなかそろわなかったのですが、今回はうまくいったかな??
演技の様子

風が強ければ、なかなかうまく費膨らみません。
結構、ちからがいるんです(・_・;)

13個のバルーン。
綺麗にくるくる回りましたヽ(^o^)丿

円・丸になるって難しい。。。

涼しくなったとはいえ、やっぱ暑い^^;
待機時間は、保育士の先生のクイズなど。
さすが先生!勉強になります<m(__)m>

ラグビーでも高校生の時からお世話になっている紀三井寺。
高校のラグビーの監督しているときは、競技場内で監督としてベンチに座れました。
その教え子たちとも今も交流しています(*^_^*)
いい思い出(^^♪
僕たちの時は、競技場内で試合できなかったですが(@_@;)
横の球戯場(きゅうぎじょう)でした(・_・;)
------------------------
9/1から、各保育園を演技指導で回ります。
和歌山国体まであと24日。
練習も終盤です。。。
バルーン演技で、子ども達・先生方と一緒に精いっぱいやりきります\(^o^)/
さあ!!がんばるぞぉぉぉ(*^_^*)
Pickな一日。。。
紀三井寺競技場にて
和歌山国体 オープニングリハーサル に行ってきました。
僕は、和歌山県民間保育連盟 からの参加で
9園の保育園のバルーン演技の監修をさせていただいてます(*^_^*)
先日、NHKでもニュースで放送されたって(^^♪
子どもたち喜んでました(*^_^*)
約280名の園児のまりと殿様のポンポンの演技と、バルーン演技。
結構迫力あります(@_@;)
前回はなかなかそろわなかったのですが、今回はうまくいったかな??
演技の様子
風が強ければ、なかなかうまく費膨らみません。
結構、ちからがいるんです(・_・;)
13個のバルーン。
綺麗にくるくる回りましたヽ(^o^)丿
円・丸になるって難しい。。。
涼しくなったとはいえ、やっぱ暑い^^;
待機時間は、保育士の先生のクイズなど。
さすが先生!勉強になります<m(__)m>
ラグビーでも高校生の時からお世話になっている紀三井寺。
高校のラグビーの監督しているときは、競技場内で監督としてベンチに座れました。
その教え子たちとも今も交流しています(*^_^*)
いい思い出(^^♪
僕たちの時は、競技場内で試合できなかったですが(@_@;)
横の球戯場(きゅうぎじょう)でした(・_・;)
------------------------
9/1から、各保育園を演技指導で回ります。
和歌山国体まであと24日。
練習も終盤です。。。
バルーン演技で、子ども達・先生方と一緒に精いっぱいやりきります\(^o^)/
さあ!!がんばるぞぉぉぉ(*^_^*)
Pickな一日。。。
Posted by pick at 08:42│Comments(0)
│Pickな一日。。。(Pickの体操指導日記です)